人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母のこと・ラジオ体操は母の影響

ほんとに暖かいお正月です。今日は3月並、明日は4月並の暖かさらしいですね。
私はこの冬、コタツ以外の暖房をしたことがありません。足元さえ温もれば、全然平気です。
今日は、午前中、新年の挨拶に母のホームへ行ってきました。
母のいる3階は入居者さんが9名いらっしゃいますが、リビングにいるのは母を含めて6名だけ。職員さんに聞くと外出しているのは1人で、後の2人は部屋で寝ているとのこと。
私が行った時は、母も部屋で寝ていたのです。夜に寝ないからといって、日中無理矢理起こさない方針みたいです。私だって、家でよく昼寝しているもの。
母の部屋でテレビが点いていたので、「ブラタモリ」を見ていました。一度見た再放送でしたが、何度見ても面白い!
そのうち母が起きてきて、私がいることに気付いて、いつものセリフ、「迎えに来てくれたんか」って。どれだけお迎えを待っているのでしょう。
しかし、今日は母の口からこんな言葉も聞けました。「ここも慣れてきたな」って。初めて聞く言葉です。嬉しかった~(笑) 時々、まともな会話が出来るのです。
体操をやっているようなので、リビングに連れて行って、私も一緒にラジオ体操をしました。母は昔から毎日ラジオ体操をしていて、好きなので今でも喜んで体操をします。私も母の影響を受けて、NHKのテレビ体操とラジオ体操を毎日しています。
認知症になった母ですが、日々の生活において母の影響を受けていることは以外に多いのです。
そのことについては、またいつかご報告いたします。

にほんブログ村

Commented by usaginotubuyaki at 2016-01-03 00:51
明けまして おめでとうございます。

お母さん ホームに入居されてるんですね
母は 物忘れが酷くなりつつありますが
まだ 認知症の症状は出ていません?

然し一人暮らしなので いずれホームにとはと
思ってますが・・・・・・・

我が家に引き取ることは 現実難しいです
結婚して義父(若年性アルツ)義母(老人性認知)義妹(若年性アルツ)と介護してきました

義父はキーパーソンではないですが月2回泊まりで義母の介護手伝いに行ってました

義父・義母が亡くなった今 在宅介護(通い)から離れたといっても まだ介護は続いてます

絶え間なく続く介護に疲れ 正直今 母を引取
看てあげる気力がないのが現実です

親不孝だと・・・・・・・
然し 実の親の介護は義理より大変だと実感してます
又 お邪魔させてもらいますね
本年も宜しくお願いします。
Commented by s-jw at 2016-01-03 13:54
うさぎさん、こんにちは!
そうなんです。母は私の家の近くのグループホームに入居してまる2年になります。今でもショートスティかなんかで施設に泊まりに来ていると思っていて、私が会いに行くと「はよ帰ろ」と言います。「連れて帰って」とも・・・その都度、胸が痛みます。

うさぎさんもいろいろ経験されているのですね。
義両親より、実の親の方が大変だというのはわかります。遠慮ないし本気でやりあってしまいますもんね。私もそんな心配もあり、施設を選びました。
今年もブログ、読ませて下さいね。
宜しくお願いいたしますm(__)m
Commented by sakura81-26 at 2016-01-03 21:32
母の姉は、10月から痴呆で在宅が困難になり老人ホームに入所しました。
携帯を持っているので入所後2ヵ月ぐらいは毎日娘の所に電話していましたが、最近はおしゃべりできる方が出来たようで、ほとんど電話も無くなったようです。
叔母の所を訪問すると毎回同じ話ばかりです。話が寸分違わないのが不思議です。私の顔と名前が一致しているので痴呆も軽度なんでしょうか。
86歳独居の母は、最近思い違いが多くなりました。本人が気にするので「そうか、そうなんや」と聞いていますが些か不安です。
Commented by s-jw at 2016-01-03 22:02
> sakura81-26さん
こんばんは! 母のホームでも、一見認知症には見えないお元気な方もいらっしゃいます。
同じフロアーの方とお喋りしたり、食事の仕度のお手伝いをされたりしています。
施設の中にいると、冷暖房完備、火の始末の心配もないし、月に二度は訪問医師が来られるし、
認知度が進んだ母でさえ「ここは、ようけ人がいてはるな」と安心出来るみたいです。
叔母様も娘さんもご安心なことと思います。
お母様は頑張っておられますね。うちの母の場合で恐縮ですが、料理をしなくなってからが要注意でした。
名前
URL
削除用パスワード
by s-jw | 2016-01-02 19:52 | 母が見ていた景色 | Comments(4)

長年勤めた会社を退職した後の日常を綴っていきます。認知症になった母のことも記録に残します。


by シズコ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31