2017年 11月 14日
パン教室2017年11月
メニューはショコラ・カンパーニュ。
フランスパン粉と食パン用粉にココアを入れて発酵させます。
後はチョコチップとピーカンナッツを入れて型に入れて焼きます。
ベンチタイムと発酵に時間がかかるので、手間よりも時間がかかるパンです。

もう一つは、リンゴのケーキ。友達が本で見たレシピを元に、自分で考えたレシピだそうです。
材料を混ぜて型に流し入れて焼くだけ。バターの代わりにサラダ油を使うので、力いっぱい泡立て器でバターを撹拌することもなく、分量さえ守れば簡単に作れます。コツは、リンゴをたっぷり入れること。バナナでもサツマイモでもいいそうです。
干しぶどうとシナモンを入れて焼きます。

昨日は時間が早く終わったので、母と暮らしていたハイツや今は無い実家があった辺りを散歩して帰って来ました。
企業秘密なのでしょうか?
もしそうでないなら教えて
頂けたら嬉しいです。
食べてみた~~い(笑)
こんばんは!
このケーキは友達個人のレシピなので大丈夫だと思います。パン教室のレシピはブログに書いたらダメなんだそうです。
ヒロママさんのブログのコメントに、念のため鍵コメで書きますね。
ヒロママさんのブログなので見られると思いますが、もし見られなかったら教えて下さい。